関わりあい、生かしあう
“ 幸せな風景” を生み出すブリュワリー




The Old Grey Brewery は、
北海道・白老の地での
上質なビールづくりを通して、
人と人、生命や自然、文化が出会い、
関わりあい、生かしあい
“ 幸せな風景” を生み出すブリュワリーです。
NEWS
BEER|商品の特徴とラインナップ
◎ 十勝産麦芽、白老産エント茶を使用
出来るだけ地域の、地域に関わる原材料を仕入れて商品化できるように取り組むこと
◎ ナチュラルカーボネーションにこだわること
[ 発酵の過程で得られる二酸化炭素を容器内に留め、キメの細かい炭酸と泡をつくり出す手法 ]
◎ 全てのビールは 60 日以上熟成させ、最高の状態で提供すること

オロオロ・ブラック
〔スタイル|シュバルツ〕
醸造責任者 十河が最も得意とするスタイルで、The Old Grey Brewery を代表するする商品です。 白老町にあるオロオロ山が名前の由来。非常にスムースかつ軽やかな味わいで、ふだん黒ビールを飲まない 方にもぜひ試してほしいビールです。

樽前スチーム
〔スタイル|スチームラガー〕
白老から望む象徴的な山「樽前山」が名前の由来。発酵温度を通常よりも高めで設定し、勢いよく発酵させています。夕暮れ時の樽前山をイメージした琥珀色、口に含んだときにガツンとくるホップの味わいで、活火山のエネルギッシュさを表現しています。

ポロトの月
〔スタイル|インディア・ペール・ラガー〕
ラガーならではのキレの良さにホップの苦みが重なり、飲み飽きない仕上がりのIPL(インディア・ペール・ラガー)「ポロト湖」に浮かぶ月を想わせるホワイトゴールド。

シロユリ
〔スタイル|ヴァイツェン〕
小麦麦芽を 50% 以上使ったドイツの伝統的なビアスタイルです。 バナナのようなフルーティーな香り(エステル香)と、苦みをほとんど感じない柔らかな味わいが特徴です。

クロユリ
〔スタイル|ヴァイツェン・ドュンケル〕
麦芽のブレンドはシロユリ(ヴァイツェン)をベースに、一番深く焙煎した麦芽(ブラックモルト)を配合し、ヴァイツェンらしいフルーティーさに、香ばしさも楽しめるのが特徴です。

ロート・ラズベリー
〔スタイル|フルーツ・セッションラガー〕
「十勝ときいろファーム」で育てられた無化学農薬・有機肥料の木苺をふんだんに使用した贅沢なビール。年に一度だけ醸造する特別な商品です。

ホロホロ・サンセット
〔スタイル|ウィーンラガー〕
ほのかなハーブと柑橘風味を感じるモルティで後味すっきりなオーストリアのウィーンラガースタイルの商品です。 白老のホロホロ山が名前の由来です。

クロユリ・kuro
〔スタイル|ドュンケル・ヴァイツェン・ボック〕
「クロユリ・kuro」は、ヴァイツェン3部作の最新作。ヴァイツェンならではの華やかな香りと、小麦麦芽のふくよかなコクがありながら、しっかりとしたパンチのある味わいが特徴です。

シラオイ・メープル
〔スタイル|メープルラガー〕
白老を象徴する湖である「ポロト湖」近隣の森で採取したイタヤカエデの樹液を仕込み水の6割使用し醸造しました。樹液特有のほのかな甘い香りと、深いオレンジ色が特徴です。

![HO [ほ] にて当ブリュワリーが紹介されました(2025年12月号)](https://static.wixstatic.com/media/010048_3345009aa8404f3fb2a783de0df4ba49~mv2.png/v1/fill/w_442,h_250,fp_0.50_0.50,q_35,blur_30,enc_avif,quality_auto/010048_3345009aa8404f3fb2a783de0df4ba49~mv2.webp)
![HO [ほ] にて当ブリュワリーが紹介されました(2025年12月号)](https://static.wixstatic.com/media/010048_3345009aa8404f3fb2a783de0df4ba49~mv2.png/v1/fill/w_292,h_165,fp_0.50_0.50,q_95,enc_avif,quality_auto/010048_3345009aa8404f3fb2a783de0df4ba49~mv2.webp)






