新しい風景を生み出すブリュワリー
The Old Grey Breweryは、
妥協のないビールづくりを通して
文化・コミュニティ・産業を結びつけ
新しいエコシステムとより豊かな風景を
生み出すことを目指しています。


※「 The Old Grey Whistle Test 」は真面目な Old Greys(灰色のスーツに身を包んでいるホテルなどのドアマン)が思わず Whistle(口笛)を吹いてしまう、そんな楽曲を発掘するためのコンテスト。この番組からエルトン・ジョン、ボブ・マーリー、ザ・ポリス、REM、U2、ジョン・レノンなどの世界的なアーティストがデビューを果たしています。
《 The Old Grey Brewery 》の名前には、2つの想いが込められています。
1. Old「老」Grey「白」= 「白老」まさに白老や地域に根ざしたブリュワリーであること。2. 伝説的な楽曲を数多く輩出した英国のテレビ番組「 The Old Grey Whistle Test ※ 」のように、思わず口笛を吹きたくなるような、ビールや発泡酒をお届けすること。
TOGB|スタートメンバー

The Old Grey Brewery 共同代表
栗原 雄平 Yuhei Kurihara
不二ハウス工業株式会社 代表取締役。東京・新宿でシェアオフィス HAPON新宿やシェアハウス等の企画運営をしている。北海道・白老で活動する本事業ディレクター菊地辰徳とは学生時代からの深い縁がある。豊かな自然と生態系を保全・再生しつつ、資源循環利用と地域経済の活性化と文化づくりを目指し、菊地と共に醸造所設立を決断する。 金融資本主義ではなく自然資本社会での暮らしが目標。オフはたいてい海か山か温泉に出没している。

The Old Grey Brewery 共同代表
菊地 辰徳 Tatsunori Kikuchi
株式会社 haku 代表取締役。株式会社 BREW 代表取締役。不二ハウス工業株式会社取締役。米国留学中に現地のクラフトビール文化に触発される。米国の大学で環境学を修めた後、現地で環境コンサルティング 会社等を経て、2018 年に北海道のクラフトビールを楽しむことのできる宿泊飲食施設 haku hostel + cafe barを白老町で立ち上げる。
2019 年に十河と出会い、20 年来の友人である栗原とともに、The Old Grey Brewery を創業 、ディレクターに就任。

醸造責任者
十河 文英 Fumihide Sogo
十勝麦酒の醸造責任者・工場長を歴任後、醸造オペレーションカンパニー Sogo Brewing を設立。ビール醸造のエンジニアとしてできる限り地域産の原材料を用いた環境に配慮したビール醸造を推進している。特にジャーマンスタイルラガーに定評があり、キャリアは20年以上になる。The Old Grey Brewery には構想段階から参画、醸造責任者に就任。
会社概要
不二ハウス工業株式会社
〒160-0023 東京都新宿区西新宿7丁目4−4 武蔵ビル 5F
03 - 3366 - 6633
醸造所

〒059-0905 北海道白老郡白老町大町3丁目4-11
0144 - 84 - 6887